こんにちは!
今回でキャスターブログは2度目の登場となります、土谷映未です。
ここ数日、少しずつ夏の訪れを感じるようになってきました。
寝ている間に暑さでお布団をはいでいたり、
夕方外へ出るとすぐ蚊に刺されたり、
近所の子どもたちが水浴びしているのを見かけたりと、
今年もやってきたな~、なんて
夏好きな私は嬉しく感じています。
ただ、そう言っていられるのも今のうち。
真夏のあの暑さをすっかり忘れてしまっているだけ。
朝は暑さで目が覚め、
日中は食欲がなくなり、
夜は冷房で風邪をひく。
なんと言っても体調管理が要...
毎年そんな風に思っていながらも、
夏バテしてしまうのが私の夏です。
今年こそは!
ということで、今回は夏バテ予防にもなるあの食べ物に注目します。
それは、梅干し。
実は先日、梅干しの食べ比べをするワークショップに参加し
「梅干しの世界」を楽しんできました。
こちらには、18種類もの梅干しがずらっと並べられています。
それぞれの特徴を聞き、気になるものを3つ選びます。
私は、右から
焼き梅・燻製梅・蜜さくら梅をいただきました。
どれも比較的甘い梅干しで、
デザート感覚で食べられちゃうんです。
普段、一度に3つも食べることはないのですが、
あまりの美味しさにまだまだ食べられそうでした。
このワークショップでは、食べることはもちろん、
梅干しの奥深さも教えてもらうことができます。
よしっ、この夏は梅干しとともに乗り切ろう!と、
これから迎える真夏を前に意気込んでいます。


